
Denolian
133
K.U.
2015年入社
第一事業部 熊本工場 製造課
第一事業部 熊本工場 製造課
大学卒業後自動車の内装部品製造メーカーへ就職、新規部品の立ち上げ業務を行う部署に配属され4年間勤務。その後、自動車部品の試作品作成を行う会社へ転職、新規開発車両の試作部品やモーターショー展示モデル品の部品等をマシニングセンタや手加工で作成する業務を経験後フジデノロへ入社。

1. 所属部署のミッションと、ご自身が行っている仕事内容を教えてください
製造部に所属していて主にマシニングセンタを使い半導体製造装置の部品を作成しています。
入社から8年ほど小牧の工場で勤務し、2023年より熊本工場に移動してからは通常業務の部品製造加え、これまで小牧工場で培った技術を熊本工場に展開するための手順書や解説書等を作成し、説明会などを行う事で一人一人の技術力アップの手伝いをしています。
2. 「この仕事をやっていてよかった」もしくは「やりがいを感じた」と思う瞬間はどんなときですか
仕事をしていく中で、作成する部品によってはお客様や使用する環境条件により完成寸法や出来栄えなどで高い精度の部品作りを求められる場面が多々あります。そのような重要な部品の作成を任せてもらうこと、そしてトライ&エラーを繰り返しながらも周りの助言やこれまで培った経験を活かし自分の思い通りに良品が作れた時に達成感を感じます。
3. これから仕事で新たに挑戦したいことについて教えてください
現在チーム全体での多能工化を進めています。基本的な機械操作はほぼ全員出来るので、それプラスαの技術を身に着けてもらうべく、画像測定器や面粗測定器の使用手順書の作成、タッチプローブなどの使用手順書と解説の資料等を作成してチーム内に展開、説明会を行い各員のスキルとして身に着けてもらえるよう活動しています。
4. フジデノロでの目標や夢があれば教えてください
今後製造業は自動化がどんどん進んでいくと思われるので、そんな中で自分の価値観を高めるため、これまでやってこなかったような業務や作業に挑戦し、今まで以上に多能工化を進め、自分自身のスキルアップを図りたいです。
5. フジデノロを一言で表すとどんな会社ですか?
一つの仕事に捕らわれず幅広く技術が習得できる会社