D.N.T.
Denolian
136

D.N.T.

2018年入社
第一事業部 熊本工場 製造課

ホーチミン市技術師範大学機械工学部工業技術科を卒業。フジデノロに2018年入社し現在に至る。

D.N.T.

1. フジデノロに入社した理由について教えてください

フジデノロに入社を決めた理由は、技術力の高さと安定した企業基盤に魅力を感じたからです。特に、精密加工技術や最先端の製品開発に携われる点が、自分のスキルを活かしながら成長できる環境だと考えました。また、当社の「人を大切にする社風」と「成長分野への挑戦」に強く惹かれたためです。知ったきっかけは業界研究セミナーで、社員の方々の熱意ある説明から「チームで課題に取り組む文化」を感じました。

2. 所属部署のミッションと、ご自身が行っている仕事内容を教えてください

私の所属部署は、加工機を使用した精密加工を担当しており、高精度な部品製造を通じて製品品質の向上に貢献することがミッションです。私の役割は、マシニングセンタを用いて、設計図に基づいた部品を加工し、高い寸法精度を実現することです。
また、新入社員のベトナム人エンジニアのフォローも担当しています。具体的には、機械の操作方法や加工プログラムの設定手順を指導し、コミュニケーション、スムーズな業務習得をサポートしています。

3. フジデノロに入社してから最も大きな「壁」はなんでしたか?また、それをどのように乗り越えましたか?あるいは乗り越えようとしていますか?

フジデノロに入社して最も大きな壁は、初めて担当した複雑な加工の精度管理でした。特に、図面通りに加工することが難しく、微細な誤差が製品全体に影響を与えることに気づきました。最初はうまくいかず、納期に間に合わないこともありましたが、先輩からのフィードバックや、繰り返しの練習を通じて少しずつ精度を高めることができました。現在も、より高精度な加工を目指し、日々改善を繰り返しています。失敗を恐れず挑戦し続けることが重要だと感じています。

4. 働く環境として、フジデノロのどこに魅力を感じているか教えてください

フジデノロの魅力は、技術力の向上を重視した環境と、社員一人ひとりの成長をサポートする体制にあります。特に、最新の機械設備を使った高度な加工技術を学べることに魅力を感じています。また、チームワークを大切にし、先輩や同僚との協力が非常にスムーズで、分からないことがあればすぐに相談できる環境が整っています。このような協力的な文化の中で、自分のスキルを伸ばしながら仕事に取り組める点が、非常に働きやすいと感じています。

5. フジデノロでの目標や夢があれば教えてください

フジデノロでの目標は、最先端の加工技術を駆使して、難易度の高いプロジェクトを成功させることです。特に、5軸マシニングセンターを使いこなせるようになり、複雑な形状や精密部品の加工に挑戦したいと考えています。また、技術面でのスキルを磨くだけでなく、効率化や品質管理にも貢献し、製造プロセス全体の改善を目指したいです。最終的には、フジデノロの技術チームを牽引できるような存在になり、会社の成長に貢献することが私の夢です。

新卒採用 キャリア採用
企業サイトはこちら