経営ビジョン
2023年3月31日までに売上高100億円超の企業規模に成長し、経常利益率20%以上の高収益企業になる。
受託生産ビジネスにおいては、新たな価値を生み出す究極の受託生産モデルであるデノロモデルを確立し、お取引先様から最も頼られる企業となる。
自社製品ビジネスにおいては、お客様が喜ぶ自社製品を提供するメーカーとなり、人にやさしいデノロブランドを創造する。
加えて、ビジョン達成のプロセスにおいて、夢をもって挑戦し続ける社員の自己成長を支援する、デノロシップが整っている。
受託生産ビジネスにおいては、新たな価値を生み出す究極の受託生産モデルであるデノロモデルを確立し、お取引先様から最も頼られる企業となる。
自社製品ビジネスにおいては、お客様が喜ぶ自社製品を提供するメーカーとなり、人にやさしいデノロブランドを創造する。
加えて、ビジョン達成のプロセスにおいて、夢をもって挑戦し続ける社員の自己成長を支援する、デノロシップが整っている。
以上のことを実行しビジョン達成時には、輝く社員とその家族が幸せになる輝く企業としての成功モデルとなり、デノロ社員は感動・感謝・満足感に満ちている。
社員条件
- 自己成長を望むもの
- 情熱を有するもの
- 陽気な心を持つもの
- 勉学に勤しむもの
- 時間に正確なるもの
- 努力を怠らないもの
- 正直であるもの
- 人をおもいやるもの
- 一芸に秀でたるもの
当社が考える【仕事観】とは
仕事をするということは、目的をもって行動することである。
仕事をすることを、手段としてとらえるものではない。
仕事をしたということは、価値のある目標のために行動して成し遂げることである。
人が仕事をするためには、意思willと情熱passionと知恵wisdomが必要である。
人は仕事を通じて自分を今以上に高めようと努力することで自己成長をはかり、
その成果によって幸せと感動を呼ぶものである。
仕事の場は自己成長の場なり。
仕事の場は夢を叶える場なり。
そのための条件をまとめたものが、フジデノロの社員条件です。
行動指針
- 意識・意欲がなければ始まらない
- 己の向上のため果敢にチャレンジする
- 超えられない課題は自分の前に現れないことを知る
- 与えることによって、授かる事を知る
- プラスのエネルギーを蓄える
- 知恵をつかって物事を成す
- 楽をもって継続させる
お客さま、取引先、地域の皆さまなどすべてのステークホルダーに信頼され、その期待に応える企業行動の主役は社員一人ひとりです。また成果を作り出す最大の力は「それを必ずやる」という社員の意識であるという考えのもと、社員の行動を具体化した「行動指針」を制定しています。
当社は、人間の可能性を生かした価値創造によるモノづくりで社会に貢献することを経営理念としています。それを実践するには一人ひとりの社員が自立的な考えを持ち、自己成長とともに企業組織で意欲的に創造的な仕事をしている状態を作り出すことが不可欠です。今後も社員一人ひとりが社会に果たす役割を常に意識し行動するよう、指針の浸透を図っていきます。